八戸港トピックス
更新日:2019年04月26日(金)
5月8日 飛鳥Ⅱ入港歓迎イベント開催情報
2019年5月8日(水)、八戸港に「飛鳥Ⅱ」が入港します! 8時入港~17時出港までの時間帯は、岸壁より自由に船をご覧いただけます。また、下記の通り入港歓迎イベントを開催いたしますので、ぜひ皆様お誘い合わせのうえお越しください。
1 開催月日 2019年5月8日(水) 入港8:00 出港17:00
開催場所 八戸港八太郎4号埠頭P岸壁
※飛鳥Ⅱの船内は見学できません
2 クルーズ名 みちのく・函館 新緑クルーズ
横浜(5/6)→ 常陸那珂港(5/7)→八戸(5/8)
→函館(5/9)→ 終日クルージング(5/10)→横浜(5/11)
3 開催イベント
■入港歓迎セレモニー
〈7:30~7:50〉 大漁旗によるお出迎え
〈7:50~8:10〉 八戸商業高等学校吹奏楽部演奏
〈8:10~8:25〉 歓迎式典
■出港セレモニー
〈16:35~16:55〉 大漁旗によるお見送り
〈16:55~出港まで〉 南部民謡・手踊り
■岸壁ブース〈8:30~17:00〉
○八戸圏域観光PRブース
○青森県八戸圏域(八戸市、三戸町、五戸町、南部町、階上町、新郷村)、岩手県久慈
広域の特産品などの販売
参考:「飛鳥Ⅱ」の概要
全長241m、全幅29.6m
総トン数 50,142GT
喫水 7.8m
旅客定員 872名
乗組員数 約470名
更新日:2018年08月31日(金)
八戸港中国・韓国コンテナ定期航路開設20周年記念式典
本日8月31日(金)15時より八戸港八太郎2号埠頭J岸壁にて八戸港国際物流拠点化推進協議会主催であります「八戸港中国・韓国コンテナ定期航路開設20周年記念式典」が行われました。
この式典は、1998年(平成10年)8月29日に、韓国船社の南星海運㈱により開設された航路が、20周年を迎えることとなり感謝の意を表して行われたものです。式典では、主催者挨拶、来賓からの祝辞、くす玉開き、記念品贈呈が行われました。
更新日:2018年06月28日(木)
7月の八戸港イベント情報
7月の八戸港イベント情報です。
普段見ることができない護衛艦や巡視船の船内を下記の日程で
見学することができます。
また、鮫角灯台まつりに伴い鮫角灯台の一般公開もございます。
ぜひ、この機会に足を運んでみてはどうでしょう!!
〇鮫角灯台一般公開(場所:鮫角灯台)
7月16日(月) 9:30~16:00
〇護衛艦「すずなみ」艦内一般公開(場所:八太郎P岸壁)
7月21日(土) ①9:00~11:30 ②13:00~16:00
7月22日(日) ①9:00~11:30 ②13:00~16:00
〇巡視船「しもきた」一般公開(場所:八太郎C岸壁)
7月22日(日) 10:00~15:00
更新日:2018年05月26日(土)
八戸港振興協会 HP公開!!
当会のHPを5月26日に公開しました。八戸港や当会の活動を全国へPRしていきます。また、八戸市内の皆様に八戸港をより身近に感じてもらうため、最新情報をより早く発信していきますので、ぜひ、多くに方に見ていただきたいと思います。
更新日:2018年04月24日(火)
八戸-苫小牧航路開設45周年記念!新造船「シルバーティアラ」就航!
当会は、4月24日(火)に八戸-苫小牧を結ぶ川崎近海汽船の新造船「シルバーティアラ」の就航、八戸-苫小牧航路開設から45周年を記念し、セレモニーを開催しました。セレモニー後の見学会では、家族連れなど多くの方がシルバーティアラの美しい船内に魅了されていました。